梅雨入り蒸れるこの時期、陰毛処理が欠かせません。
どうもおのっちです。
先の例大祭で頒布した東方メタルアレンジCD「Metal Fantasy Apocalypse II -Regeneration-」
本日よりとらのあなにてショップ委託開始されました。

例大祭来れなかった方は是非こちらを利用いただければと思います。
よろしくどうぞー。
また、旧譜の「Metal Fantasy Apocalypse」無印のほうが先日の例大祭で手持ち分全て無くなりました。
2010年から約5年でチマチマと頒布してきましたが、おかげさまで廃盤となりました。
ちなみにその「Metal Fantasy Apocalypse」無印がどんな感じでCDの頒布が行われたかっちゅうのを
ちょっとぶっちゃけて書いてみようかなと。
友人が勤めてたレコーディングスタジオでマスタリングとCD-Rコピーを依頼。
全部で10万ちょっとかかったかな…?
当時製作した枚数は全部で300枚でした。
初頒布イベントは2010年の冬コミ。頒布した枚数は120〜130枚ぐらい?(うろ覚え)
その後ショップに卸したのが120枚ぐらい
(メロンブックス70枚、あきばおー50枚ぐらいやったかな)
んで、残り5,60枚ぐらいをその後のイベントでちょこちょこ頒布してた
という感じですね。
今から思うと駆け出し弱小サークルの分際で通算2作目でよう300枚も製作したなーって感じですね。
しかもその時はハナヤさん(黒ヶ音研究室)とこで委託頒布っちゅうのもあって
当然300枚も掃けるわけもなく「あれ…こんなもん…?」て感じでした。
正直、その前に出した1作目のFFアレンジCD(2010年夏コミ)が約100枚作って
イベント開始2時間ぐらいで完売したってので調子乗ってたんやと思います。
しかも当時は東方アレンジも今より盛り上がってたぐらいの感じやったんで
「300枚ぐらいすぐ無くなるやろーwww」とかアホな考えに至ってしまったと。
まぁ蓋を開ければ5年かかりましたよってなもんで。
イベント参加回数が少ないんで頒布機会が少なかったっていうのもあるけど
ウチみたいな弱小鼻くそサークルが調子乗ったらアカンなっちゅうことですな。
という感じで、ウチのCD頒布事情をちょろっと書いてみましたが
これから同人CD作りたいとか思ってる人…
CD作るん甘ないぞ!!まぁでもやっぱ音楽やってるもんとしてはCDっていう形にして人に聞いてもらいたいってのはあるし
別にそんなCD売れんでもちょっとでもウチの曲好きでCD欲しいと思ってくれる人がいるっちゅうのはありがたい話やし。
思えばこんなその辺におるおっさんが作ったCDを300人も持ってるっちゅうのが凄いことやしね。
なんかギターぎゅいんぎゅいんでカッケー!ってな曲CDに入ってても、それ作ってるんその辺のおっさんやからな。
おっさんが鼻くそほじってネチョネチョなったような手でギター弾いてる曲やで。
そのCDを300人も持ってるんやで。
すごない?